新着情報

News

2024年 3月 の投稿一覧

ホワイトデー

3月のイベントいえば 「ホワイトデー」、それから「ひな祭り」もそうですが、今回はホワイトデーにクローズアップさせて頂きます!

3月14日のホワイトデーは、バレンタインデーにチョコレートを贈られた男性が、女性にお返しをする日です。意外にも日本から始まったといわれているイベントで、欧米にはこのような風習はありません。

ホワイトデーの考案者説は②案あるそうです。

 

考案者説① 全国飴菓子工業協同組合

「バレンタインのお返し=キャンディー」という習慣の定着を狙った全国飴菓子工業協同組合によって考案されたという説です。

組合が第1回としている1980年のホワイトデーでは、百貨店やラジオ広告などで大々的なキャンペーンを展開したことで徐々に定着していったといわれています。

全国飴菓子工業協同組合によると、ホワイトデーの名前の由来は、若者のさわやかな愛を、純潔のイメージを持つ白に見立てたことから。当初のホワイトデーは10代の若者を想定して考えられたようです。

考案者説② 石村萬盛堂

和菓子の老舗である石村萬盛堂がマシュマロで黄身餡を包んだ博多銘菓『鶴乃子』の中身をチョコレートにしたお菓子を「マシュマロデー」として売り出したのが始まり(1978年)というものです。コンセプトは「君からもらったチョコレートを僕のやさしさ(マシュマロ)で包んでお返しするよ」でした。

しかし、マシュマロデーはヒットせず7〜8年ほど苦戦します。そのとき、百貨店から「マシュマロを思わせる白にちなんで、『ホワイトデー』という名前にしたらどうか」というアドバイスを受け、名称を変更することになります。 以降、お菓子業界以外も参入しやすくなり、現在のホワイトデーのスタイルが定着しました。日本記念日協会には、「ホワイト・デー」の名称で石村萬盛堂が制定した日として記念日登録されています。

石村萬盛堂HP https://www.ishimura.co.jp/

 

そして、これは私も全然知りませんでしたが、「オレンジデー」って知ってます?

 

ホワイトデーの一ヶ月後である4月14日を「オレンジデー」と言い、この日はバレンタインデーとホワイトデーを経て、晴れて両思いとなった2人がお互いに贈り物をとおして愛を深める日とされているそうです。

 

あまり知られていないイベントですが、パートナーへの贈り物は、選ぶのもいただくのもうれしいものです。

 

以上、今回は「ホワイトデー」に関して 共有させて頂きました。

 

では、次回4月はどんな行事にクローズアップしてみましょう…

お楽しみに~

おかし横丁ふじや 新商品の御案内!

今回紹介させて頂く商品は

梅好きさんなら必ず通る道 『ムラオカの梅しば』 のご紹介!

 

カリカリ梅といえばこの梅を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか( ◠‿◠ )

カリカリ食感と、酸味と塩味のバランスが完璧なんです!!

 

夏には熱中症対策としても大活躍!我々も毎年沢山のお問合せを頂戴いたします。

また、梅には疲労回復効果も期待できるので、こらからの季節にぴったりなのです( `―´)ノ

 

個包装になっているので持ち歩きにも便利です!

ぜひご検討ください♪

 

https://item.rakuten.co.jp/okashitonya-fujiyasan/umeshiba8/

桜餅の今と昔

今回は春の季節にスーパーなどで販売されている

桜餅について解説していきたいと思います。

そもそも桜餅とはどういうお菓子かと言いますと

塩漬けした桜の葉でピンク色のお餅を巻いたお菓子のことです。

桜餅は全国で食されていますが、

関東の桜餅は薄いクレープ状の生地であんを巻くのに対し、

関西の桜餅はつぶつぶとした道明寺粉の餅であんを包むという違いがあるそうです。

仕上げに塩漬けした桜の葉で巻く点はどちらにも共通しています。

ちなみに江戸時代の隅田川のほとりに建つ長命寺の門番の

山本新六という人が考案したらしいです。

新六は大量に落ちてくる桜の葉を利用できないかと考え、

塩漬けにしたものを餅を巻いて売り出したところ大変な評判となり、

それが全国へと広まっていったそうです。

さらに昔の関西では保存食として重宝されていたようです。

 

そして現代では、関東風・関西風だけでなく、

桜餅をアレンジしたケーキやパンなど、さまざまな関連商品が開発されています。

なので、みなさんもこの機会に色々な桜餅や関連商品を

食べ比べてみてはいかがでしょうか?